
5月も今日で終わり・・・。
昨日はyasuさんと、petit peanutsの引渡しに行ってきました。
不動産の方が、
『先ほども、お店を覗いていらっしゃる方がおられましたよ~』と。
そんなお客様がいらしゃって下さることを聞くと、本当に申し訳ないような(涙)
お店のガラス越しに、お店が閉店したことと合わせて、
blogのご案内もさせて頂いています。
閉店してからご来店下さったお客様にも・・・
このblog、ご覧いただいていますでしょうか。
わざわざ、お店に足を運んでいただいて、
blogを見て頂いて・・・本当に有難うございます。
お店の前のoliveの木は、先日我が家の玄関先にやってきました^^
我が家には、もともと同じ位の大きさのoliveの木があったので、
今は2本仲良く並んでいます。
一昨年前お家を建てて、ピーナッツちゃん達の為にと
yasuさんお手製の野球ネットを右打ちyuu・左打ちjyun用に単管を組み立て
車2台分のスペースを使い、そこだけはグラウンド並みに土まで入れて
投球練習までもができるようにと作ってあるのですが
それが必要なくなってから、お庭を造ろうかと思っていました。
でも、先日プチピーからの帰りに『Greem's Gardenさん』にて
気に入った子を見つけてしまいまして・・・*^^*


少しづつ・・・リビングの外のテラスとそれに続くお庭が殺風景なので、
お庭いじりもしていこうかなぁと、我が家に連れて帰りました。
・・・きっと、こうしてお庭いじりにはまっていくのかしら^^
ココ最近は、プチピーの中の荷物の引越しや、
業者さんと都合を合わせながらお店に行っていたのですが
壁や柱をさわっては『今まで、ありがとうね』と
お店との最後のお別れもしっかりできました。
生活のパターンも急激に変えれないので、
無理のない程度で・・・。
2階の改装時、手伝ってくれたK夫婦のお家がリノベーションされたので
そこでイトコ会をしたり・・・。
プチピーの和食器コーナーに置いていた古い時計。

yasuさんの亡き祖父のものでしたが、
こちらの奥様Yちゃんの実家、親元の祖父。
お嫁に出たYちゃんですが、元に戻すべく・・・
リノベーションしたお家にピッタリ!と思い、
こちらのお家に持ってきました。
本当に、雑誌に載せたいくらい素敵なお家!!
ゆがんだ面のガラス戸から、ぼんやりと見えるお庭の風景。
お部屋の仕切りの格子戸も、灯りがもれて綺麗。
内装や玄関ドアや窓など大まかなところは大工さん。
リビングテーブル・ベンチ・キッチンまわりの棚や
お家の中の塗り壁は、全て自分達で。
(プチピーの壁や棚も塗ってくれただけのことはあるね!)
障子紙はわざわざ京都のお店ご用達。
その金額を聞いてピーナッツちゃん達に『そこは、触らないでよ!』
と、気が気ではなかったり・・・(汗)
優しい灯りのランプシェードも和紙を使って自分達で・・・。
ため息が出るほど、素敵にお家の中も
家庭菜園の花壇でさえも・・・お庭にも手を加えてありました。


お散歩もできる程の、広いお庭でのBBQ^^
日中見ると、もっと素敵なんだろうなぁ。
cafeでもできそうな、パラソルやテーブルも何箇所かあって
市内の中央に位置するにも係わらず、少し路地に入ったところで
お家も外から見えない様に配慮されているので遅くまでワイワイと^^
思い存分、食べて飲んで・・・
本当に楽しいイトコ会となりました。
先日は、毎年恒例の『ほたるの夕べ』にyasuさんと行きました。
毎年恒例・・・イトコ会のyukari姉さんと
yukariさんのご実家家業の魚ロッケ屋さんの後ろの方で
早くも陣取り、飲んで食べて話す・・・の繰り返し^^
ピーナッツちゃん達も、それぞれのお友達と
テスト期間中だったにも係わらず、存分に遊んでおりました^^;

今年最初の花火。
とっても綺麗でしたよ^^
今年は、jyunも中学生になったので、
ピーナッツちゃん達から何だか急に手が離れた感じです。
毎週の様に、野球の練習や試合で野球三昧だった我が家ですが
小学校のスポ少ほど、中学校は試合もなく
練習のお手伝いも親は参加なしなので
お休みが合えば、yasuさんと色んな所に行ってみようと話しています。
早速、久しぶりの津和野へ2人でドライブ。

お土産は『三松堂』さんで。
blogを始めてから、当時staffだったhiroちゃんの知人でもあった
三松堂の社長さんに『山口ブログ』を教えてもらったのです。
そのお陰で、blogの中でもまた繋がりができました。


三松堂さんで、お茶を頂きお土産をえらんで・・・。
津和野と言えば、ピーナッツちゃん達の大好物『源氏巻き』。
それから、こちらの『鯉の里』。
本当にお茶に合う、優しい味のお菓子で個人的に大好き^^
お茶は『まめ茶』。毎回、必ず購入(笑)^^
ばたばたしている毎日も
少しずつ今までと違った毎日に
有意義な毎日になりますように~^^

先日の広島行き。
とってもお世話になったお取引先会社の社長さん、
そして最後の最後まで、プチピーナッツと私達のことを
気にかけてくださった部長のTさんに、
ご挨拶しにお伺いしてきました。
それから・・・DON DONさんにも会えました。
一緒にランチして、沢山おしゃべりして。
この8年間余りの間に、色々なことがお互いありました。
本当に、本当に・・・。
『DON DONさんのあみぐるみは、どこで購入すれば良いですか?』
閉店までの1ヶ月。
一番多かったお問い合わせです。
また、今後・・・決まりましたら、ご報告いたしますね^^*(DON DONさんのblog→★)
沢山の方とツナガッタ・・・
petit peanuts
この場所はなくなってしまったけれど
7年7ヶ月と言う時間は
これからの私にとって、
とても大切な時間だったのだと思います。
お店のこと、ピーナッツちゃん達の子育てのことを書いた
『プチピーナッツの育て方』は、今日を持ちまして終わります。
また暫くして、違うタイトルで綴っているかもしれませんが^^;
今日まで、お店同様に
blogも沢山の方に見て頂いて・・・
本当に本当に有難うございました^^
どうかどうか いつも皆様に笑顔の花が咲き続けますように^^*
petit peanuts 店長 木原伸江
※今後プチピーに関しての、ご報告があれば書き込んでおきます。